犬の匂い対策 これでお部屋/お家が匂わなくなる

こんにちは、Norrです。

 

つい最近、うちで犬を飼い始めました。

 

一年くらい前から旦那さんが、犬を飼おうと提案してきていたのですが、私は勉強に副業に子育てに家事にとやる事がいっぱいなので、面倒見れないから嫌だと、ずーっと反対していたんです。

 

しかも、私はずっとネコが好きで、実家にいた時もトータル5匹位の猫を飼っていたんです。猫と一緒に育ったと言っても過言ではないくらい、ずっと猫と暮らしていたんですね。

 

その反面犬は苦手だったのです。

 

なぜかと言うと、犬は猫よりも愛情表現が凄い(アイラブユーアイラブユーってすごい勢いで来ますよね?)それと犬独特の匂いがどうしても苦手だったのです。

 

しかし。。。。旦那さんが、ついに良いブリーダーさんを見つてしまったのですよー。で、時期的に買うのにちょうど良い?からとか犬を飼うと子供たちが優しく育つからとか色々言われて半ば強引に買うことになってしまったんですね。

 

犬種はパグ。

 

ウチの新しい家族になったブリクストンです。

 

この画像はそのブリーダーさんの所に初めてこの子を見に行った時に撮った写真なのですが、この建物に入ったとたん。。。。うううっっ。。。っとする、キョーレツな動物臭がしたんですよー。

 

その建物の中には、猫が約10匹、犬が全20~30匹位居ました。まぁ、想像を絶する臭さ。。。

 

正直、その時に心が折れたんですよねー。私に、この匂いを耐える事ができるだろうか。。。実際飼ってみて、犬を可愛いと思えるだろうか。。。

 

実際にこの子が我が家に来た初日、一瞬にしてお家が犬臭くなったのです。

 

ブリクストンだけでなく、犬臭がしっかりついた毛布付で来たからですねー。

 

何でもパグは犬の中でも体臭がキツイらしいじゃないですか。。よりによってですよね。

 

 

しかし、奇跡的に次の日には全く匂いが気にならなくなったんですよー。本当に不思議。

 

今ではブリクストンに顔を埋めて匂いを嗅ぎまくっています。笑

 

 

私自身の問題は解決しました。が、家に遊びに来るお客さんはきっと臭いなーって思ってるんだろうなーと心配になりました。

 

まだ赤ちゃんなので、おしっこも頻繁に外に出してあげないとお家の中でしちゃうんですよね。

 

しかも布があったら、すかさず匂いを付けるためにその上でおしっこをするんですよ。

 

 

この家に染み付いた犬の匂い何とかならないか、対策方法を調べてみましたよー。

 

広告

対策1 犬を頻繁に洗ってあげたり、拭いてあげる

 

 

特にパグやブルドックはシワの間に食べかすや皮脂が溜まってしまい、そこから悪臭を放つので、蒸しタオルで頻繁に拭いてあげると全然違うんですよ。

 

シャンプーは犬種にもよりますが、許される限りの頻度で洗ってあげるといいですね。

 

他にも、歯の掃除、足の裏を頻繁に拭いてあげる、耳掃除をしてあげるなどすると大分違いますよ。

 

対策2 トイレ周りのお掃除を少なくとも一日に一回はする

 

 

 

やはり体臭よりも、おしっこ臭のほうが強いので、その元を取り除いてあげればかなり違いますよね。おしっこなどを取り除いたら除菌スプレーで拭いてしっかり匂い対策をしましょう。

 

ウチはフローリングの上に新聞紙を置いてあるだけです。

 

段々粗相をする回数は減ってきているのと、なぜか旦那さんがトイレは無い方がいいと。。。

でも結局この新聞紙がトイレじゃんと思いますがね。。。

 

最近は尿意をもよおした時は、玄関のほうに行ってウロウロし始めるので、そのタイミングで直ぐに外に出してあげてます。

 

広告

対策3 ソファーやカーテンなどの布製品を洗濯する

 

 

おしっこはもちろんそのまま布の上にされるので臭いのですが、犬が寝転がった時やじゃれている時などにも、犬の皮脂が身体からくっついて、それが匂いの原因になったりもしています。

 

カーペットやカーテンは比較的簡単に洗濯できますが、ソファーは困ってしまいますよね。

 

ソファーにおしっこをされた場合は、一度乾いた布やティッシュでふき取ってから、薄めた洗剤でササっと汚れを取り除いてから、ペット用の消臭スプレーをかけます。

 

消臭スプレーは市販の商品がいくつかありますが、自分で手作りする事も可能です。

 

自分の好きな香りにしたい場合や、コストを下げたい場合は手作りがおすすめです。

作り方は別記事で上げてありますので、こちらを参考にしてみてください。

 

ペットの匂い対策用スプレーの作り方

 

対策4 頻繁に掃除機をかける

 

 

動物の毛はフローリングだったりすると目には見えずらいですよね。しかもお散歩中に砂やほこりも沢山ついてしまいます。

 

散歩から戻ったら身体を拭いてあげても、それでも砂など取り除けなかった汚れはお家の中に入ってきて、匂いの原因になりますので、掃除機もかけると違いがでますよ。

 

対策5 犬のおもちゃを週に1回は洗う

 

 

布の物だと洗うのは面倒ですが、ゴム製の物であれば水洗いで直ぐに綺麗になりますよね。

 

結構忘れがちですが、このおもちゃからも匂いはしますよ。

 

対策6 窓を開けて喚起する

 

 

春や夏、秋などであれば、てっとり早く窓を開ける事によって、かなりリフレッシュして消臭には一番即効性がありますね。

 

冬期でも2,3分位の短い時間であっても窓を開けるとスッキリしますよ。

 

対策7 脱臭機を使う

 

犬用の脱臭機が大体1万円台から販売していて、匂いが気になる方に人気があるようですよ。

 

この脱臭機は匂いの元を分解して無臭にしてくれる優れモノです。

 

特に匂うエリアの近く、例えば犬のトイレの近くや、ソファーの近くなどに置くとそこを集中して消臭してくれるのでより効果的に使用できますね。

 

まとめ

 

可愛いペットの匂いは飼い主はさほど気になりませんが、家族以外の犬や動物一般が好きじゃない人にはたまらないと思います。

 

それが原因で誰もお家に遊びに来なくなってしまったら悲しいですよね。

 

対策7の脱臭機まで購入しなくても、まめにお家やお部屋を綺麗にすれば大分違いがでますので、まずはこれを試してみる事をおすすめします。

広告
最新情報をチェックしよう!